2020-12-13 ゴルフのアプローチの打ち方でミスしないようにするコツなどありますか? スポーツ ◆質問◆ ゴルフのアプローチについての質問です。 残り20〜30yで1番注意している事、ミス防止に最優先にしている事は何でしょうか?わたくしヨセが下手でYouTube見ても上手くいきません。 何でもよいので教えて下さい。宜しくお願い致します。 ◆ベストアンサー◆ 何でも良いとの事なので、取り敢えず自分の注意点を。左手が緩まないようにしっかり握る。ここだけ注意しています。 左手が緩むとフェイスの向きが変わり、球が狙った方向に飛ばないからです。落とし所も大きくズレてしまいます。 まず左手をしっかり握ること。そしてウェッジの芯に当てること。これに尽きます。 ◆その他回答◆ 丸めたティッシュをゴミ箱に投げ入れる時何を意識しますか?手首の角度?いや肘の角度?放り投げる瞬間の手の位置?そんな事考えませんよね。大切なのは距離感です。アプローチも同じ事。距離感に集中する事こそが重要です。他の事に意識がいって距離感が疎かになってしまうと、ちゃんと打てたとしても寄らない事が多くなります。距離感に集中し他の事は無意識になるよう練習しましょう。 ◆その他回答◆ 打ち方は練習で暗記しているので、コースなら球筋イメージしたらリリースする迄、アゴを残す事は意識すると思います。 スイング見られませんが、アプローチの練習なら普通のショットと違うので、村上 隆の『使った手首を解くな❗️』が基本だと思います。 ①丈夫な砂袋「古タイヤ」叩いて、左の小指と手首がインパクトの衝撃に負けない様に訓練する。 ②練習場でボールの後ろ3~5cmにマスキングテープ貼って、ボールとテープの間にヘッドの重さを落とし、テープを打たない練習。 ③グリップエンドの穴に10cm飛び出す様にストロー刺して、邪魔なストロー体に当たらない、左の小指と手首の使い方を暗記させる。 ④左右に1本づつクラブを持った20~30ヤードの素振りして、2本のシャフトが平行を保ち、当たらない様な左の小指と手首の使い方を暗記させる。 ⑤ローバンス「6度」のSW用意して、1m後ろから高さ10~20~30cmの障害物の先にボールを落とす練習を自宅でする。 ☆アプローチと普通のショットは手首の使い方が違うので、練習後はショートアイアンの素振りか?ボールを打って終了する。 ◆その他回答◆ ライとかどの様に寄せるとかクラブで色々有るけど、グリップに力を入れない事と右足に体重を乗せない事かな。 ◆その他回答◆ YouTubeを観ていても綺麗なスイングからのアプローチの為、練習しないとなかなか習得できないかと思います手っ取り早いのはスタンスはやや狭めでボールを真ん中より若干右足側に置きパター感覚で打つ又YouTubeを参考にする打ち方は左手は絶対コックさせないことだと思います。その際掃う感覚だとトップする場合があるので軽く打ち込むくらいの気持ちの方がよいかと思います 記事出典元:yahoo知恵袋 https://chiebukuro.yahoo.co.jp/