2020-12-10 鬼滅の刃の映画をコスプレをして見に行くのはマナー的に大丈夫? アニメ ◆質問◆ コスプレは公共の場で撮影するのは基本的にNG(施設の責任者に許可を得れば大丈夫)というルールがありますが、撮影はせずに着ていくのみ、最近であれば鬼滅の刃の映画をコスプレをして見に行くなどは大丈夫なんですか??子供の仮装的なのは許されている傾向にありますが、大人がリアルなコスプレをするのはいけないことなのでしょうか? ◆ベストアンサー◆ マナーの点でダメだと思います。コスプレを普段するレイヤーさんはどれだけ一般の人が奇異な目で見てくるかをよく知っていて、これからもコスプレという趣味を否定、批判、規制されないようにマナーや節度を守り行動している人がほとんどです。質問主様がおっしゃっている「最近鬼滅の刃などの作品で増えた」というのは、おそらく普段からコスプレを趣味でしていない、いわば流行に便乗した人たちです。じぶんたちの行動でコスプレイヤーがどんな被害を受けようが自身にはなんの被害もないので軽率な行動に出ています。 コスプレを趣味にする人たちの中で、街中で、公共の施設で、なんのイベントも行われていないのにコスプレをする行為は絶対に許されません。辞めて欲しいものです。 ◆その他回答◆ コスプレイヤーのなかでは許可された場所以外ではコスプレしないというマナーが存在しますそれは自身を守るためのものコスプレというサブカルチャーを衰退させないための自衛策ですね土足でそれを自称一般人が弁えずにコスプレすること自体コスプレを趣味として楽しんでる人達に迷惑をかけるだけじゃなくて自身にもいらぬ炎上がふりかかってくるって理解してほしいですね映画館は映画を見るためにいくものコスプレしていく場所ではないですよね ◆その他回答◆ 祭りの仮装大会でもないのに、奇抜な格好で外を歩いていたら変な人だと思われます。 街中でコスプレをしないというのはコスプレイヤーが変な人だと思われないためにマナーとしてやらないという事です。 映画館ならば鬼滅の刃だという事はわかるのでそんなに変な人扱いはないかもしれませんが、刀を持ったりイノシシの被り物をして歩いていたら警察に通報されても仕方ない行為だと思います。 ◆その他回答◆ 公共の場でのコスプレルールとして建物や公衆トイレ等で着替えるのはNGとされています。野外なってもってのほかです。(上着の中に着て現地で脱ぐ・現地で下着を露出させない程度の着替えは大丈夫)露出が多いコスプレも基本的には禁止されています。 要は施設や周りの人に迷惑が掛からないように行いましょうってことです。 記事出典元:yahoo知恵袋 https://chiebukuro.yahoo.co.jp/