2020-11-28 ゆるキャンのアニメを見ただけで自分でキャンプできますか? キャンプ ◆質問◆ ゆるキャン△のアニメから得た知識だけでもキャンプって出来ますでしょうか? ◆ベストアンサー◆ 昨日まで道志でタープ泊をしていました。 夜は5度ぐらいまで下がりましたね。テント泊であれば、ある程度の保温性があるので、この季節なら何とかなると思いますよ。春〜秋用のシュラフでも少し厚着をして毛布をかければ行けると思います。 さすがにクリキャンでは冬季用というか登山用の保温性の高いシュラフが必要でしょうね。私は軽ですが自動車だったので『へやキャン』で千明が言ったようにシュラフではなく布団を持って行きました。羽毛布団の防御力は半端ないです。 ◆その他回答◆ 全然OKですよ大事なのは 失敗はないと言うこと (意味を取り違えては困りますが)失敗=ミス ではなく すべて 経験、体感したからこそ得るものがありますよ。という意味ですが 逆に失敗しないための。とかの参考本を見たとしても体感する、感じる個人差があるのでまず なんでも失敗を恐れずやってみるのが良いですよ知識より体感が良いですね。まずそこから。 ◆その他回答◆ 「ゆるキャン△」は、キャンプ場と道具の描写は正確ですが「冬キャンプの防寒装備」という意味では、ぜんぜん足りていません。アニメの劇中の装備だと、GW〜10月位の暖かい時期でないと辛く・スカート付きのダブルウォールテント(外の冷気遮断)・ダウンのマミー型寝袋(保温力の高い寝袋)・インフレターマット(地面からの冷気遮断)が無いと、夜気温7度位でも寒くて寝れないですよ 一応、コミック6巻には「夜になったら寒くて寝れない」話が有りますが冬キャンプをするには、まずこの問題を克服する、装備を持つ事から始まります お金のない高校生がキャンプを始める話ですから、高い物には手が出にくいのは仕方がないのですが真っ先にケチらずお金を掛けるべきはテントと寝具なんです、寝れないですから・・・ランタンや椅子が欲しくなっちゃうもの分かるんですけどね・・・ ◆その他回答◆ 冬キャンは下手したら命に関わるので漫画だけではなく、インターネットや、雑誌の情報も入れたほうがいいと思います。 まず、作中の格好で冬キャンプ行ったらもの凄く寒いと思いますよ。化繊のダウンジャケットとか火粉飛んだら一発で穴空くし、靴も炭の欠片で簡単に焼ける。ゆるキャンというタイトルですがあれガチキャンでしかもマンガアニメ的描写になってます。かなり役立つことは書いてるし面白いことは面白いんですけどね。今からの時期、下手すりゃ死ぬよ。 ◆その他回答◆ 熊や猪には気をつけてね。 獣害事件が増えてるらしいから。 あと変態にも。 ◆その他回答◆ 足りないと思います。アウトドアで一番大事なのは「来た時より綺麗にして帰る」事です。撤収の事に詳しく触れてない作品なので。 急にキャンプを始めた人達が、ゴミを放置して問題になってます。基本的には全て持ち帰ります。詳しく知りませんが、本来ならルール違反の話もあったそうです。 ◆その他回答◆ 常識とかマナーとかわかってるなら可能だと思う 何したいかわからないけど外で飯作って寝るだけだよ家でやるのと何らやることは変わらないけど道具が限られるだけ 記事出典元:yahoo知恵袋 https://chiebukuro.yahoo.co.jp/