2020-11-21 室内犬のノミ対策はどうしてる?散歩でのノミの対処法はどんなことをすればいい? ペット ◆質問◆ 犬を室内で放し飼いをしてる人に質問ですが、散歩とかに行って犬の体にノミがつくことはないのでしょうか?そう言うときの対処法ってどんなことをされてますか?あと散歩は毎日行かなければダメなのでしょうか?夏場とか外出するのはしんどいですよね? ◆ベストアンサー◆ ノミ駆除薬を使っています。散歩は、犬を飼うなら当たり前ですが、毎日です。うちの犬種は必要運動量が多い方なので1日2~4回、合計で2時間散歩します。夏期は、熱中症やアスファルトによる火傷を避けるため、早朝と夜の散歩になりますね。朝は5~7時くらいまでにする人が多いです。朝の支度がありますから、うちも5時出です。 犬は、メジャーなペット動物の中で一番、手間と時間と費用のかかる動物です。散歩が必要な動物なので、散歩を楽しめない人には向かないし、躾訓練など時間や根気がいるし、世話や手間を面倒だと感じる人には向きません。世話やケアや躾訓練をサボると色々と問題が出ますので。むしろ、手をかけ時間をかけることを楽しむために飼う動物です。 ◆その他回答◆ 今はノミダニの飲み薬があるのでないと思います。草むらに突っ込むこともないですし。散歩はストレス発散になるので、行った方が犬は幸せですが、行かなくても死にません。 ◆その他回答◆ 草むらに飛び込んだり、不衛生な野良犬や野生動物との接触があればノミやダニが飛び移ってくる事もあります。うちの犬は野良犬と至近距離ですれ違ったその日にノミが見つかりました。飼い初めて十何年、ノミなんて見た事なかったのに…… フロントラインをしていたので犬を刺したノミは死にましたが、抱っこした時に生き残りが私の足を刺したらしく数日間とてもかゆかったです。フロントラインなどの薬は「ノミダニがつかないようにする薬」ではなく「吸血したら死ぬ薬」ですので完璧ではないのです。 散歩は悪天候、犬や飼い主が体調不良の時などを除いて、毎日行くものです。暑い日は時間を調節して、早朝や日没後に行きます。勿論、病気や障害などで歩く事を制限されていたり年齢的に無理な場合もあります。うちはもうヨチヨチ歩きの老犬なので、散歩は一日一回、ゆっくり短めに。雨の日は濡れた後のドライヤーが負担になるのでお休みします。特別な事情なく最初からサボるつもりなら、飼わない方が良いです。 ◆その他回答◆ ノミ駆除薬(フロントライン)をつけているのでノミの心配は無いです。しかし、散歩後はブラッシングしたりしながらチェックはしています。夏場の散歩?朝晩涼しい時間に毎日行きます。それが出来ないなら飼わない方がいいです。 記事出典元:yahoo知恵袋 https://chiebukuro.yahoo.co.jp/