2020-11-15 犬の散歩のおシッコの常識について、水やお酢の入ったペットボトルかけるのは意味ありますか? ペット ◆質問◆ 犬の散歩で、おしっこした所に飼い主が水?お酢?ペットボトルで、さらっとかけてますが、あれは意味あるの?ただの「おしっこした後に気を使いましたよ」のポーズですか?しっかりと大量の水で流すなら、まだわかるけどちょろっとかけてるだけの人よく見ます。 ◆ベストアンサー◆ 私の家玄関前にも同じことをする人がいます。保健所に問い合わせると、保健所の指導だそうです。水をかけると、おしっこは広がるだけで、臭いは残ります。こんなひともいるんですよ。ここでおしっこをしているんですか? と聞くと ここでないと出ないんですよ。と。また、こんな人もいます。皆がするから、うちのも、するんだと。この言葉腹が立ちますね。別の人は、私の見ている前で、(玄関前)便をさせています、便は持ちかえるのですが、臭いは残ります。犬は便が出るまでに便の出るポーズをするので、紙か、スコップで受けることもできます。おしっこのする場所にハイターを布にしみ込ませて、置いておくようにと、 保健所は私にアドバイスをしました。私は、犬にハイターがうっかり、ついたときのことを思うと、それはできません。尿でも便でも、ペットのおしっこシートを敷いてから、排せつするように指導してもらいたいものです。家で飼っている人はみな、それなりのことをしているのですから。ペットのことで、昔、事件がありましたが、怒る人の気持ちがわかります。事件が起きないためにも、家の中で散歩せているつもりになって排泄の始末をするよう保健所に指導してもらいたいものですね。おしっこシートを使うのは、簡単なことですものね。おしっこシートを使うように、くれぐれも指導をしてもらいたいと思います。 ◆その他回答◆ 意味ありません。夏場なんか小便臭くてかなわないです。 ◆その他回答◆ そうだと思います。 記事出典元:yahoo知恵袋 https://chiebukuro.yahoo.co.jp/